白米は健康に悪い?でも玄米は?玄米ってまずい?

玄米がまずいって人へ

玄米は籾殻をとっただけのお米の栄養がたっぷりした本来のお米です。

 

そのまま食べれば完全栄養食とも言われているので、最高です。 ただ玄米はヌカにより水分が取られ、固く食感がイマイチなんです。

 

でも和食のお店で食べる玄米はなんだかしれないけど美味しいですが(-_-;)

玄米は炊き方とちょっとした一工夫

玄米ってまずいの?でも白米って栄養価低いんじゃ?

自宅だと美味しく炊こうと工夫してもどうしてもヌカっぽさが残ります。

 

この部分が玄米がまずいと言われる所以です。

 

まずいものほど栄養価満点と思いますが。しかしまずくないですよ。高級銘柄の玄米は甘いです。よく噛んで食べると甘味が出ます。ふっくらしてますよ!


玄米のおいしい炊き方

玄米のまずさの所以はヌカと言いましたが、ヌカをパーセンテージで挽いて食べる方法もオススメします。ほぼ白米のような食感で美味しいです。もちろん栄養価もあります。パーセンテージによって栄養価も減りますが、白米よりは栄養ははるかに高いです。

 

分つき米で玄米の恩恵を受けるもよし、玄米そのままで圧力釜で炊くのも良し。いろいろ試すのも楽しいですよ。圧力釜はなかなか美味しく炊けますので試してください。普通の炊飯器で炊く場合は玄米モードがあるならそれを使用します。

 

水加減は若干多めでいきましょう。玄米は水分を吸いにくいため、炊く前に1時間は水につけておくと柔らかく炊けます。

やはり白米はおいしい。だけど玄米の良さも取り入れたい・・・そんなときは

今は、お米イコール白米です。さらに便利な無洗米まで一般的となっております。

 

白米は、お子さんも大好きなはずです。ふりかけパッパで喜んで食べてくれますね。

 

しかし栄養価は玄米より格段に下がってしまっています。

 

おさらいとして、どんな栄養かとわかりやすく書きますと、

 

  • 水分と炭水化物が90%を占めています・・・
  • その他の栄養はほぼ1日の摂取量に全く届かず・・・・

 

まあ栄養は期待できないということです。

 

白米は健康に悪いのか?

 

悪いってことはないんです。だって日本では江戸時代くらいから白米を食していますし、もう数百年白米を食べていますよね。でも栄養を考えるなら、玄米。だけど美味しさは白米。どーすればいい?!

 

玄米優等生張りに書いてますが、実は玄米にもデメリットはあります。

 

玄米の栄養は、白米より格段に高いのですが、固い分吸収は白米より悪いのです。さらに2011年原発事故からクローズアップされていますが、

 

玄米は、放射能汚染問題からすると、白米より心配度は上がります。また、もみ殻しか外さないため残留農薬の懸念も・・・

 

白米はしっかりぬかまで取るためいろいろな懸念物質も取り除けて安全度は高いんです。

 

さらに、玄米は工夫しても、ちょっと美味しいとは思えません。正直お子さんは食べないでしょう。

 

そこでこの2つの問題をクリアーさせた、分搗き米。

 

5分搗き米、7分搗き米と種類もあります。7分搗き米はほぼ白米と美味しさは一緒です。
栄養価も白米より若干上。子供も問題なく食べてくれます。

 

7分搗き米?!

 

栄養価も倍増!五分びき米

 

 

分搗き米とは、玄米からヌカをとる割合ごとに、例えば、5割ヌカを残す→5分搗き米

 

7分搗き米→7分ヌカをとる(3割ヌカが残る)

 

という具合に割合で呼びます。

 

3分搗き米はヌカも多く残って、食感も玄米に近いですし、
7分搗き米は白米とほぼ味、食感は同じ。精米所に行くか家庭用精米機を買って下さい。ちなみに写真は我が家の精米機です。最高です。

 

精米機

 

精米機2

 

細かくヌカを取る量を決められるのがうれしいです。

 

味的にも全く問題ないです。我が家では子供も喜んで食べてくれます。ですので、お子さんには多少の栄養価も補える7分搗き米にしてみるのもいいですね。

白米と玄米を比較してみた

おさらいです。

 

さて白米は本当に栄養が低いのか

 

白米の栄養ですが、もちろん玄米のそれよりは劣ります。でもどういった栄養が摂れるのかを他の栄養素と比較してみますと、

 

白米の栄養はなんといっても炭水化物。エネルギー源です。糖質にカテゴライズされます。茶碗1杯で50g前後の糖質が摂取できます。ちなみに1日に成人で300g前後糖質を平均的に摂っているそうです。なのでご飯6杯1日食べると必要摂取量はまかなえます。

 

でも糖質たる炭水化物は摂りすぎると太ります。

 

白米で炭水化物の次に多い栄養は、これも有名なタンパク質。茶碗1杯で3gほどタンパク質が摂れます。成人ですと1日に70g前後という事です。だから茶碗1杯食べてもまだまだタンパク質は足りないという計算です。

 

1日70gほどですので、20杯食べるとタンパク質の1日に必要な摂取量が摂れます。その代わり、炭水化物が20×50で1000gの炭水化物となり、必要量の3倍摂る計算となりますので、肥満になります。そもそもそんなに食べれませんが・・・

 

後は微量なので書きませんが、亜鉛やカルシウム、ビタミン、食物センイも含まれております。が、微量です。

 

例えば亜鉛。亜鉛は成人ですと1日10mgほど必要ですが、白米ですと茶碗1杯で1mg以下ですし、カルシウムも1日600mg必要に対して、茶碗1杯で5mgほど。。。まったく足りません。

 

なので白米の栄養は炭水化物とタンパク質ということになります。後は特別多いわけではありません。でも体に悪いわけではいですよ。確かに食べ過ぎは糖質を摂りすぎることになるので太ります。食べ過ぎに注意するなら体に悪いということはないですよ。

 

玄米はどうなの

 

玄米は白米の持っている微量の栄養素が5倍近く含まれています。ビタミンB1は白米ですと0.1mgほどですが、玄米は0.4mgも入っております。ちなみに成人ですと1mg以上推奨なので、玄米ですと2杯食べると1日の推奨量食べれます。
その他たくさん玄米のメリットはありますが、何ぶん硬いです。相当噛まないと飲めないです。適当に噛んで飲み込むと消化に悪いですし、私は玄米は食べません。だから精米機買ったんですから。

 

玄米の半分の栄養でもいいんです。美味しければ。そんな精米機をぜひオススメします。が、面倒くさいですよ結構。セットして、精米して、ヌカを掃除して・・・・私だったら精米機が持っていないんだったらこれを使いますが。。

冷や飯はオススメ

白米自体栄養がそれほど摂れないのですが、温かいご飯はデンプンが固まり、血糖値が上がりやすく太りやすいのですが、冷たいご飯はデンプンが固まらないし、小腸で吸収されにくいのです。なので温かいごはんよりは太りにくいです。それどころか、冷や飯の20%ほどが、レジスタンススターチとなり、腸内の善玉菌が増えて、腸内環境が良くなります。

 

レジスタントスターチはでんぷんでありながら、エネルギーになりにくく、整腸作用や生活習慣病の予防効果があるとされている食品中の成分であり、食物繊維の1種である[2]。食物繊維の中でも、腸内細菌に対して良い影響を与える効果があり、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の特性をあわせ持っている

ご飯を冷やす、じゃがいもをポテトサラダにするなど、“冷やす”ことででんぷん質中のレジスタントスターチの量が増える


出典:ウィキペディア

 

つまり冷や飯は太りにくく、胃腸が元気になるというのです。おにぎりはまさにそれですね。お昼におにぎりなんてどうでしょう。

 

ひとてまいを使ってご飯を炊いて、それをおにぎりにしてお昼に食べるとすごく良いですね。

※当ブログはアフィリエイトプログラムを利用し商品を紹介しております。
page top
inserted by FC2 system